金田一耕助アートウエーブ

支那扇の女


沈黙の花
横溝正史・金田一耕助・支那扇の女 武蔵野の緑豊かな吉祥寺

夏が充満した小さなアトリエ
カンバスの収まらない
枠どもは肉体を失った骨みたいに
バランスを崩して積み重なっている
張り出し窓の外に視線を移すと
猛烈な熱気をビクともせず
赤いカンナがそそり立つ

30度を超える猛暑

等々力警部から連絡を受け
駆け付ける金田一耕助

「辺見君の住居は?」

さっきまで呼び捨てだったのに
殺されていたと知ると急に親しげ

8月25日
ごく簡単な朝飯を済ませた後のこと




ちょっとお待ち下さい カンナ(カンナ科 カンナ属)
多年草、ケルト語の「杖」を意味する「カナ」に由来する。
明治期に日本に渡来した。日本で栽培されるのは20種類程。
十九世紀中ごろフランスに導入された原種の改良種をベースとする。
九州の一部で半野生化しているダンドクは、江戸中期に渡来したカンナの一種。



金田一耕助植物館に戻る