金田一耕助アートウエーブ

事件発生9月中旬→絵も同じ
オミナエシ・・・旧角川文庫P231、P268


霧の山荘
狭山市立博物館「金田一さん!出番です 博物館で楽しむ横溝正史」に原画展示していただきました
姫路文学館「戦後期文学のクラシックス」に原画展示していただきました

根津記念館夏の特別企画横溝正史展

女郎花の灯り
横溝正史/金田一耕助・霧の山荘
     嘘つき啄木鳥
待ちぼうけの夜
穴の数は全部で六つ
落葉松林を流れる霧は
重なる葉の隙間からも
水に落としたインクのように
遅い速度で広がり続ける

連れて来られた場所もわからず
精一杯背伸びしている
金田一耕助の心を駆り立てる
レモン色した女郎花の
あどけない表情(かお)
ノンのコメント
桔梗とサワギキョウの区別がつかなかった
金田一さん。窓の中の黄色い花は女郎花とわかったようです。
等々力警部もゴミ箱の中から女郎花を見つけました。
秋の七草は馴染みのある植物なのですね。

2005/06/23




オミナエシ(女郎花)
オミナエシ科オミナエシ属・多年草
オミナは「女(娘)」の意、エシは「なるべし」
秋の七草の一つ。
平城天皇の御世、京都の南の男山に住んでいた小野頼風という男が
京の女と結ばれた、その後、女を捨て近江の国に去ってしまった。
女は男を追うが頼風が妻をめとったと知り衣を脱ぎ捨て川に身投げた。
その山吹がさねの衣が朽ち果てた後、そこにオミナエシは咲いたという。

(軽井沢M原撮影)

金田一耕助植物館に戻る