事件発生初秋 中秋の名月→絵も同じ
ススキ・・・旧角川文庫P333
人面瘡
狭山市立博物館「金田一さん!出番です 博物館で楽しむ横溝正史」企画展に原画展示していただきました
|
|||
かさかさかさ モノトーンに薄く色をつけたような すすきの穂が 手招きする 白い影を追い 金田一耕助と磯川警部は谿流を、磧づたいに歩く 息を止めた白い月は誇らしげに彼らを見下ろす かさかさかさ 今宵は中秋の名月
|
2006/06/29
ススキ 別名尾花 イネ科ススキ属・多年草 ススキの「スス」はすくすくと生い立つの意。 秋の七草の一つ。 ススキは屋根葺き材料として不可欠でした。 村中でカヤ場を管理し晩秋に刈って乾燥させた後、村民総出で作業した。 屋根のカヤ替えには4トントラック10台分で丸二日かかり、50年以上の寿命があったが 今は囲炉裏を使わなくなったために20〜30年しかもたない。囲炉裏の煙に燻されてこそカヤは長持ちするからである。 |
金田一耕助の事件簿 人面瘡に続く