金田一耕助アートウエーブ

事件発生→昭和12年11月26日晩秋・絵→昭和12年11月26晩秋(夢の中)
竹・・・旧角川文庫P9.P10


本陣殺人事件
狭山市立博物館「金田一さん!出番です 博物館で楽しむ横溝正史」に原画展示していただきました
姫路文学館「戦後期文学のクラシックス」に原画展示していただきました

降る雪
横溝正史/金田一耕助・本陣殺人事件
深沈とした晩秋の春
竹の春は秋に来る
私だけが逆さまの
神様が決めた命のしくみ

金田一耕助は夢を見る
克子の婚礼の夜
キラキラと花粉を落とす花景色
池から戻る一柳家に続く道

見知らぬ土地に雪が降る
花粉の雪が積もる夢
辺りは真っ白な雪景色になり
克子の白無垢が見えなくなる

百年に一度 花開く
開かば朽ちる哀しい運命(さだめ)
昔からの言い伝え
竹の開花は不吉なこと
よくないことが起こる前触れ
このBGMはAntique Shop!!様のMIDIをお借りしています。
ノンのコメント
竹は、国内で600種類程あるといわれます。
一柳家の周辺は孟宗竹(モウソウチク)だったと思いたい。
この場面、妄想だから・・

2003/11/03


タケ
タケ(イネ科)
マダケ・モウソウチク・ハチクが日本の竹の代表。
原産国は中国。
『ものはいはで、御簾をもたげてそろよとさし入るる呉竹なりけり』(枕草子)
の呉竹はマダケのこと。
竹は60年〜120年に一度開花し、花が咲くと株は枯れてしまう。
昔から竹が咲くと凶作だと言われるなどし、開花は忌み嫌われていた。
1953年頃〜60年頃には日本各地で竹が開花、
日本中の竹が1/3になったとか。
七夕やどんど焼き、生活文化においても深いかかわりがある。
タケ

金田一耕助植物館に戻る