金田一耕助アートウエーブ


トランプ台上の首

喰らわんか、喰らわんか、喰らわんかねぇ
横溝正史/金田一耕助・トランプ台上の首     「喰らわんか、喰らわんか
すしに菜飯にひややっこ喰らわんかえ」
隅田川、サイレン鳴らしてやって来たのは飯田屋さん
聚楽荘の奥様たちの人気者
「へぇ、どうも毎度ありぃ」

1階8号室の外には、
水が半分入った水差しが一つ
この意味は?

読んだ人なら知っている

(旅館じゃあるまいし、
こんな看板屋根の上にないよな)

2001/04/10



それなあに?
「食らわんか」
のお茶碗
喰らわんかぇー
資料提供:ともやん様
飯田屋さんの売り声は「喰らわんか、喰らわんか、喰らわんかねぇ」
この「くらわんか」、お茶碗もありました。

大阪の淀川に船を浮かべ、川を渡る商人の胃袋を支えた一膳めし屋。
「飯、食らわんか」と威勢のいい売り声をあげた一膳めし屋が使っていたことに由来するのが、左のお茶碗です。
江戸時代中期から盛んに作られた使い捨ての厚手で素朴な染付茶碗。
(資料提供:ともやん様)

飯田屋さんの竿と笊は、続・書かでもの記によりますと。
『毎日午後三時ごろになると、監獄の塀を連想させる高い長いその赤煉瓦塀の、ちょうど雑貨屋のまえあたりから、にょっきりと黒い頭がのぞき、そこから長い綱のさきにぶら下がった笊が一つ、するすると降りてくるかと思うと・・・』生家の向かい側で繰り広げられた情景です。
先生は、ここからヒントを得たとあります。
食らわんかねーの売り声と午後三時のするすると、二つ合わさって飯田屋さんが誕生したのですね。



金田一耕助の事件簿に戻る