金田一耕助アートウエーブ


金田一耕助の厨房

いらっしゃいませ!ようこそ厨房へ!
こちらは、横溝正史作品における食事について、細かく分析する予定の部屋になります

ア行 アスパラガスの缶詰・イクラサンド・いちごクリーム
アスパラガスの缶詰 その朝の金田一耕助の献立はつぎのとおりのみじめなものになってしまった。
真っ黒焦げのトースト二枚、みごとに煮えかたまった卵二個、アスパラガスのかんづめ半分、牛乳一本。(悪魔の百唇譜より旧・角川文庫P157)

アスパラガスの缶詰は横溝正史先生が上諏訪ご療養時代に好んで召し上がったものです。右の写真は昭和32年の「婦人生活」に掲載されていました広告ですが、昭和7年の「家庭百科重宝辞典」には、生のグリーンアスパラ・缶詰のアスパラ、共に料理法が記載されてます。かなり昔からアスパラ缶はあったと思われます。
食べ方の注意として、ナイフやフォークを用いず手で摘んで食べて宜しいとあり、真珠夫人の食べ方が間違っていなかったことがわかります(下記参照)
また、テーブルマナーブック(新潮文庫)によると、アスパラは固い部分の半分は残すのがマナ
ー、横溝先生が食べずに残されたことも、お行儀が悪いのではなかったとい訳ですね。(角川文庫・姿なき怪人)

別作品の中のアスパラガス
真珠夫人 菊池寛 『順々に運ばれる皿数の最後に出た独活(ウドではなくアスパラと読む)を瑠璃子夫人がその白魚のような華奢な指先で摘み上げたとき』
旅愁 横光利一 『千鶴子がアスパラガスやソーセージを持って客間に戻って来た』

イクラサンド 遠慮なく、ビニールのつつみをとくと、ハムに野菜に、イクラやいり卵もあるというデラックス版。(白と黒より旧・角川文庫P288)
べったら漬けイクラサンド イクラサンドの写真と資料を紛失。
もうしばらくべったら漬けでお待ち下さい。
いちごクリーム ひとりものの金田一耕助の食事はいたってかんたんである。トースターでトーストを焼いて、卵の半熟に牛乳のカップ、気がむくとじぶんで野菜サラダくらいはつくるのだが、それもめんどうだと果物ですましてしまう。
きょうは、そのめんどうな日だったとみえて、かん詰めのアスパラガスといちごクリームで、朝の食事をはじめようと・・・・(壺中美人より旧・角川文庫P20)

クローバークリームミルク面倒な朝、苺を洗うくらいならサラダぐらい作れそう。いちごクリームってパンにぬるクリームかもしれません。

ですが「果物ですませてしまう」とある以上、苺は生のままではないかと考えられます。
苺の練乳がけなのか、それとも本格的に生クリームがけなのか。生クリームを泡立てる時間があれば、サラダも作れます(笑)

大変貴重な資料を入手致しました。
生クリームを泡立てなくても、缶を開ければクリーム!
(資料提供:裕助様)
いちごクリームの謎が解けた!
タ行 チキンライス
チキンライス そこに並べたてたのは、手ぎわよく盛ったチキン・ライスに若鶏の股ロースト、ほかに野菜サラダに福神漬け。(白と黒より旧・角川文庫P18)
福神漬けってチキンライス?カレーじゃないのかしら?(のんびり横町半兵衛様の疑問)
婦人生活の献立この写真(「婦人生活」昭和32年10月1日)のチキン・ライス(右真ん中)は炊き込み型ですが、昭和8年家庭百科重宝辞典によりますと、【チキン・ライス=材料:二人前として鶏肉三十匁(め)、玉葱半個、バター大匙二杯、トマトソース、パセリ適宜、鹽(しほ)、胡椒、味の素、冷や飯。鶏肉を細かに切り、玉葱を縦横にみじん切りにし、鹽、胡椒をふり、味の素を加へ、大匙軽く一杯のバターで軽く炒める。別の鍋にバター大匙山一杯煮とかし、冷や飯を二人分入れて炒め、更に前の鶏も加へて、全部一緒に炒めてから、トマトソースを色づく位入れて、よくまぜ合わせ、底の平らな茶碗につめて西洋皿の上に打抜き、パセリを添えてすすめる。】

のんびり横町では福神漬けの有無は、地方によって違うのではと考えられました。左上の薬味は、茹で枝豆、たくあんのみじん切り、花らっきょう、甘日(はつか)大根があります!
福神漬けと同じ大根の漬け物ですから、添え物としてチキン・ライスに福神漬けはポピュラーなのかもしれません。

金田一耕助食堂に戻る

トップページに戻る