金田一耕助アートウエーブ


いちごクリーム

一冊の本からいちごクリームの謎が解き明かされた

昨年の暑い夏、鎌倉勉強家の友人と名古屋の古書展に出掛けた際、私はこの本に出会いました。
それは菊池寛の「美しき鷹」。
ぺらぺら捲ったページの隅で「苺クリーム」の文字を見つけた。
これや!これやがな
私は躍る心を抑えつつお会計済ませたのである。
本文
「神楽坂に行って、田原屋でお茶でも飲みませう。」
田原屋に落着いて、苺クリームをスプーンでつぶしながら・・・

田原屋とは神楽坂にあった洋食店で明治中期に開業、夏目漱石、永井荷風、菊池寛、多くの文壇で賑わったようですが、2002年に閉店したとのことです。一階がフルーツ店兼フルーツパーラーだったようで二階がレストラン、4年前に気がついていたら・・苺クリームを食べることができたのに・・・
「当時乱歩は牛込の筑土八幡に住んでおり、私は乱歩の世話で神楽坂の神楽館に下宿していた。」
(横溝正史自伝随筆集より)

横溝先生と乱歩先生は神楽坂を歩いた。
神楽坂を上ると毘沙門天がある。その横が田原屋だ。
喉をうるおす為にフルーツパーラーに寄ったに違いない。
かつて夏目漱石や永井荷風が座った椅子に先生も腰掛けたに違いない。
メニューには「苺クリーム」
「ぼく、苺クリーム貰おうかな」
な〜んて注文したに違いない。
神田の下宿でごろごろしながら学生時代を送った父に「神楽坂の田原屋で食べたことある?」と聞いたところ、「お父さんは40円のかけそばしか食べてない!」と言われた。
金田一さんはどうなんだろう。金田一さんも食べたに違いないね。
そしてその味を朝食に取り入れたのである。
狭山市立博物館の帰りに聚楽ホテルに泊まり、幽霊男と同じように聚楽ホテルを出て聖橋を渡った(「幽霊男」P19)
午後からはのんびり仲間に神楽坂を案内していただいた。
神楽館のあった辺りを散策した後、本命である「田原屋跡地」に向かう。
今は河豚料理店になっていましたが、お店の方に伺ったところ、以前は洋食店であっあっとのこと。
番地も同じ5−35でした。
苺クリーム発祥の地発見!



トップページに戻る
金田一耕助の厨房に戻る