金田一耕助アートウエーブ



「仮面舞踏会」を訪ねて

(前編)

ゲート 離山で始まり、離山で終わる「仮面舞踏会」
霧に包まれた神秘の山は、いったいどんな山なのでしょう。
軽井沢と中軽井沢の中間に位置する離山、早速登ってみたいと思います。

離山登山道入口
ノートに名前を記入するらしいが雨で濡れていたので、無記名で登る。

素敵なステッキを発見!
これさえあれば大丈夫。
(左側の枝)
離山の標高は1256m。
トリカブト 登山道は落葉樹の落ち葉で柔らかく、私を優しく包み込んでくれる。
紫の烏帽子をかぶった色鮮やかなこの花はトリカブト。
横溝シリーズ「八つ墓村」で八つ墓明神の墓のまわりに群生しているという花、トリカブトです。古谷版2時間ドラマ「悪魔の手毬唄」で使われたサワギキョウはトリカブトに似ていますが、特徴のある烏帽子のような萼片がありませんので恐らく違う花、若しくは造花ではないかと思われます。映画「悪魔の手毬唄」も別の花でした。.
朽ちた標識 矢印を確認しながら、前に進む。
もう、栗の実がいっぱい落ちている。

少し開けた所に出た。
これは、何?朽ちた標識が…
「無惨やな落ち葉の上の切り屑か?」
どちらに行けば良いのだ?分からない!
取りあえず板の向いている方向に向かって歩き出す。
登山道 金田一耕助が、信吉やユキと擦れ違ったのはどの辺りだろう。
てっぺん近くまで登った辺りだったはず。

「さっきのふたりづれ、どこにいるかァ!」
の場所まで、もう一息だ。

数十分後、同じ場所を歩いている自分に気づき、焦る。
冷たい汗が背中をながれる。

頭の中では無数の蜂がブンブン唸る。
あーあ、登山道入口で記帳しなかったことが悔やまれる。
まあ、待て。こんな時は冷静に冷静に。
私は蜂を追い払って、推理の積み木を積み上げた。

遭難の始まりの標識まで戻り、頂上入口に出会う。、蝙蝠の洞穴よ!待っていてね。
浅間山 上に登るほど、視界が広がる。
山の上は紅葉が始まり、ススキの穂が秋の空に映える。

雲に隠れているのが浅間山
(大迷宮にも登場)
天気が良いと磚山、剣ヶ峰、黒斑山、小浅間が望める。

(後編)

頂上付近
浅間山は横溝作品に多く登場する。
ある時は、左に見えたり突き当たりに見えたり。(大迷宮)
春興楼の屋根の上で繰り広げられる惨劇を、湖畔の向こうから見つめていたのも浅間山。(真珠郎)
そう、あの時はどす黒い煙を噴き上げ爆発したのだ。

尾花が秋の匂いを穂に集め、次々と空に向けて飛ばしている。
忙しそうな彼らに手を振られながら、私は浅間山にさよならした
洞穴1
下山しながら、蝙蝠の洞穴を探した。
実は頂上にはそれらしき瘤も洞穴もなかった。
もう少し、下なのかな?
「おうい、さっきの二人づれ、どこにいるかァ」
聞こえないのか?返事がない。
熊避けの為にも、私は大声で叫んだ。
「おうい、おうぃ」
午後から降り出す予定の雨が、今しもポツンときそうだ。
探せど、探せど見つからない。
「田代、降りようよ。われわれと一緒に山を降りようよ」
もう、どのシーンでもこの際構わない。
熊が怖いから叫ばなくては。

登山道を急ぎ足で下りる。
左側に岩らしきものを発見!体を斜めにしながら鬱蒼とした林の中に足を踏み入れた。
登山道が遠くなっていく。
お家もどんどん遠くなる。
年月を経た落ち葉の層が、靴底を湿らす。
暗い林の中をひたすら歩く。
「おぉぃ、ぉぉぃ、水島、一緒に日本に帰ろう
もはや、離山もビルマも同じであった。
洞穴2 岩山に到着した。一周してみたが岩は、ただの岩であった。
信吉やユキ。また、美沙が入ることの出来る穴などどこにもない。
いくつかの岩を調べたが、人一人、入ったら精一杯ってとこだ。

昔は、頂上にも洞穴があったんだろうなぁ。
と思いながら写真撮影。
洞穴探検は出来なかったが、悔いはない。
←(信吉の顔の石)
洞穴3
さてさて、何かお土産はないものか・・・
ふと足下を見ると、真っ黒な溶岩みたいな石が転がっている。
コレだ!!浅間の溶岩に違いない。
素晴らしいお土産ではないか!横溝チックで、ここにしかない物、貰っても負担にならない。
しかし貰っても嬉しくない物・・かもしれない。
私は黒い石を集めた。
石は、やたらと持ち帰るものではないと聞いた事を思い出した。
魂が宿るからとか。
ちょっと気になったが、まあいいや。
さよならの小径 そこで今度は「信吉の石」「小宮ユキの石」「美沙の石」・・・・・・・と十字を切りながら拾った。

まもなくゲートに到着しそうな、その時。
登山途中では気づかなかった、赤い物が目の中に飛び込んできた。

黄ばみ始めた灌木の脇に私は美沙を見つけた。


美沙の花 色づいたばかりの女王様美沙は、因縁の赤と緑で誇らしげに沈着していた。
さぁ、仮面舞踏会がこれから始まる。
森の中で、茂みの中で、摘み取られないよう大きな葉を左右に広げて。
美沙、いつまでもやすらかに・・・

香水心中を訪ねて



トップページに戻る